仕事でお忙しいご両親に代わって、今日も万さんの運転で、紅楓湖へ。 2〜30人乗りの船で、小さな島を巡る。 亀島、蛇島、dong族の民俗村、miao族の民俗村etc。 少し観光化されていて、あまり見ごたえはなかった。 昼からは、弘福寺へ。山全体に猿の放し飼いがしてあるqinlin公園を通って。 とてもバラエティに富んだ楽しいお寺。 十八羅漢、四天王像、お釈迦様の誕生から涅槃までの絵物語、仏弟子の像を自分の年齢だけ数えての占い(これは長沙の開福寺にもあった)コインを水中の壺にぴったり入れる占い、目を閉じて歩き、寿福の福へぴったり手を当てる占いetc、まるで遊園地のように楽しい趣向が一杯。楽しかったー。 帰りは、ホテル近くのマーケットで降ろしてもらい、学校の皆にお土産を買う。
途中で出会った中国人の観光客の一人から「このたびは、四川の地震に日本からの救援、本当にありがとうございます」と丁寧にお礼を言われて、恐縮。 長科日語の先生を含めて、もう3度目の体験。 日本では、あまり考えられないこと。 中国の人々の、民族は一つ、の心が迫ってくるようで、またもや圧倒される。
|