中国滞在3ヶ月(1ヶ月は旅)の終わりに・・・
2004/06/04

又、又、今朝、長沙に戻ってきました。明日朝から、最後の湖南・村州へのアドベンチャー旅行へ行って、9日には久し振りの鹿児島空港へ戻ってきます。
 三ヶ月間、日本の情報(政治、経済、スポーツ、芸能)は全く知りませんでした。 
あれほど興味のあった、プロ野球や大リーグも、衛星放送のあるホテルなど無関係の3星ホテル廻りで、見ようと思えば見れるインターネットも覗こうという気が湧きませんでした。

 中国から最後の「ケイジの長沙日記」をしたためたいと思います。
 ・・・・貴陽で三日泊まったホテルは、それまでのホテルと外観も部屋も変わり映えはしないところだった。 
 でも、サービスの点では一番よかったように思う。
 お湯の出も申し分ない。湯沸かし器も充分、作動する。

 室内の電灯類も、全部点く(この三点が完璧なのは旅行中、ここだけだった。
 おまけに、靴に塗るスポンジもあった。(これも、ここだけ)感激したのは、毎晩、服務員の女性がお盆に、果物を届ける。

 リンゴに桃に、梨にスイカなど、日替わりに届く。親切なことにかわいい果物ナイフが付いてくる。このナイフはとても便利なので、持って帰ることにした。

 ・・・今朝、貴陽竜洞空港で、このお気に入りの果物 ナイフが検問で引っかかってしまった。
 その前のボデイチェックのときポケットに入っていたガムを包む銀紙がピーピーと反応して嫌な予感がしていた。

 係官が「刀(ダオ!ダオ!)」と言い、中を空けろといっている。

 二個(刃の部分が3センチぐらいの)ちゃちな果物ナイフなのだが
 「君は刃物類を機内に持ち込んだら犯罪になることを知っているのか?」と言ってるらしい。

 「いや、知らなかった。便利そうなので持って帰ろうと思って・・・」と答えると。

 「それなら、荷物で別に送れ、」と言う。
 この前の紹興の時の紹興酒と一緒だ。面倒になってもイヤなので

 「我不知道! 不要。」と言ったら、僕のパスポートをチラッと見ながらそのナイフを取り上げ仕事に戻って行った。

 ところで、「中国、ひとり旅」をよく聞くけど、バックパッカー達の行動は、よく分らないけど、観光地を要領よく、効率的に周ろうと思ったら現地ツアーを利用するのがよい。

 何故なら、単独で目的地に行くのは不可能に近い場合がある。市街地に近い寺や博物館ならともかく、昨日、行った識金洞・鍾乳洞のような所は公共バスやタクシーをチャーターして行く所ではない。

 なにしろ
、巨大な岩が崖から崩れている箇所が3箇所、道路の陥没(外は千尋の崖)生々しく、又、近くで巨大ダムの工事中らしく、大型トラックはセメントを載せてひっきりなしに通る。

 ダムの横の仮トンネルの中は真っ暗である。地獄の底に突入するように小型マイクロは走る。出口の光が近づくとホッとした。
 
 そうして、やってきた鍾乳洞には感動した。東京ドームのような(そんな気がするくらい巨大な地下ホール)である。張家界こそ見損なったっけど、桂林、鳳凰などよりスケールが違う。

 それにしても、よく歩く、昨日はアジア一の大瀑布を5キロぐらい一周し、今日は石階段を上がったり、下がったり。少し出ていた僕のお腹は、すっかり凹んでしまいました。

 帰りのバス中は窓のスクリーンを下ろし、外が見えないようにして眠っていました。

 僕の、このページでの旅行記は今日でお終いです。
 5月いっぱいの「中国・気ままな旅紀行」は左のメニュー「ニーハオ!中国」から、ご紹介したいと思います。再見!
儿童節
2004/06/01

お久し振りです!

 今日はアルトンジェと言って、中国ではこどもの日です。久し振りの長沙は晴れです。
 昨日朝「鳳凰」から夜汽車で帰って来ました。
 範先生が主催の「僕の送別会」でした。
 
長沙市に新しく出来た本格的日本料理店「京都」でありました。体育館の近くの金?大酒店(4星)の二階です。
 今日の2時発の飛行機で「貴陽」に2泊で行ってきます。
 僕の旅も、あと少しです。帰国後、いっぱい貯めた原稿を書きまくりたいと思っています。




ケイジのチャイナテーブル(1)
2004/06/15

折角、ここに、日記風のフォルダがあるので、ときどき思いついたときに、思いついたことを、書き綴ってみようと思う。

 早いもので、明日で日本帰還後、一週間になる。
100日前の生活習慣が戻ってくる。捨ててしまった(忘れていた?)もろもろが我が脳の襞を急速に埋める。最大の原因をTVとみた。
 こだわりや、しがらみや、不要な情報を捨ててしまった生活が、どんなに自然で、人間らしいものか、いまわかったような気がする。
 ところで、昨日も、一昨日も、たぶん毎日、夢の中では、まだ住まいは中国に居るようだ。
 もっとも、昨夜の夢は帰国直前の夢だったので、近いうちに帰国後のシーンになるだろう。
 昨夜の夢はびっくりした。僕が中国で知っている女性(小姐)が4,5名、一度に上海に来た。日本に帰る前の3日間、僕の立てたプランに合わせて小旅行をすることになっている。 

 それぞれは名前は僕の口から聞いているけど、会うのは初めてという。それぞれに気を遣って、隠したり、嘘を言ったり、・・・と、あの、昔の東宝映画「三等重役」のドタバタ・シーンの復元である。
 ホテルには誰と泊るか?行く所は《朱家角》に《新天地》と架空でないのが不気味である。
 今夜、続きが見れるのか?

 さて、まだ、中国茶を飲む習慣がとれないでいる。あの、でかいジョッキ風のコップを5元で買ってきた。中国茶にはクッキーが合う。朝ごはんには合わないけど、でも、つい、注いでしまう
大石 慶二 様
2004/06/29

謹啓 梅雨の真っ最中です。ここは緯度がだいたい九州とおなじくらいですから、梅雨があるとは聞いていました。しかし、中国の梅雨は、ずいぶん違うような気がします。

土砂降りになり100メートル先が見えなかったり、横殴りの台風のようであったりします。

でも日本と同じで陰陰滅滅たる日が多く、気分が滅入ってしまします。
 
学校は只今、後期の期末考査をやっています。6月25日で終わり、26日から夏休みです。8月末までたっぷり2ヶ月あります。試験の採点を終えたら、「黄山」に一週間ばかり遊びに行ってきます。

黄山は安微省の南部、長江の南側にあり、山水画そのままの風景が広がっているといわれます。

1990年、国連ユネスコ世界遺産委員会によって、世界文化及び自然遺産に登録されました。水墨画は実景であると当地の人は言っています。この目で確かめ、感動を味わって参ります。
 
7月20日に合肥を発ち、上海に一泊して21日の12:30ごろ着の飛行機で帰国の予定です。上海・鹿児島間の直行便があり便利です。

一年間でここを引き上げるつもりでしたが、生活に慣れたことや、学校の幹部や生徒たちから引き留められ、家族とも相談して、もう一年頑張ってみることにしました。
とは言っても老体のことゆえ、無理はできませんので、大陸的雰囲気である慢慢的(マンマンデー・ゆっくり)と鹿児島のてげてげ精神及び将来の横着さで暮らしてみます。
 
およそ十ヶ月の中国での教師暮らしは、悲喜交交でした。安微省唯一の外国語専門単科大学をたちあげることに参画できたことは、私の教師生活の中で画期的なことでした。

北京や上海の大学の日本語科を卒業して、日本に留学したり、何度も日本での語学研修を経験し、私よりもきれいな標準語を話す教授達とともに、日本語をどのように教えるかについて討論したり、工夫することはとても楽しいことです。

学生達は人懐っこく、さまざまな質問をぶつけてきます。農家出身の生徒が多く、慎ましい生活の中で希望を持って、日本語と格闘しています。
 
御無沙汰ばかりで申し訳ありません。何とか生き長らえています。上記日程で一時帰国します。一ヶ月ぐらいいる予定。またさらに一年続けることになりました。酔狂にもほどがあるといわれています。

会いたいですね。あなたの中国での武勇伝を肴にして、冷奴と枝豆で冷えた生ビールをガバーッとのみましょう。為了日中友好。シェシェニン。再見。
    
       平成16年6月20日   加治佐 ナ

大石ケイジ的長沙日記
 長沙市に新しく出来た本格的日本料理店「京都」
鳳凰」から夜汽車で帰って来ました。
、巨大な岩が崖から崩れている箇所が3箇所
、道路の陥没(外は千尋の崖)生々しく
加治佐氏と・・・・・
9月から3代目日語分院の教師になる
新原陽子氏。無断掲載。
余ったみやげ物、いつもこうなる。